2012年1月25日水曜日

ジュリアンのお店に観葉植物を配達した日です。

・middleway=中道、ころあい

・ルージュ(rouge)=口紅、フランス語で赤。

・forbidden=禁じられた、禁断の。

・キアノ=ハワイ語で「山からの涼風」、ピンクの薔薇の品種。

・ナノ(nano)=単位のひとつ

・ワンダム=犬の国、犬王国

・轍(わだち)=輪(わ)立(だち)、車の通った後に残る車輪の跡。

・オートクチュール=フランス語、高級仕立て服。

・中庸(ちゅうよう)=かたよることなく、常に変わらないこと。過不足がなく調和がとれていること。

・泉岳寺=港区高輪にあるお寺。

・ゆうさん=兼田優一さん(沖縄県出身・シンガーソングライター)

・DYNAMO(ダイナモ)=発電機の意味。
 ジュリアン(フランス人)が高円寺にあるバー。

・ゴダール=フランスの映画監督、代表作は勝手にしやがれ・気狂いピエロ・軽蔑など。

・邂逅=思いがけなく出あうこと、偶然の出あい、めぐりあい。

・チューリップ=球根植物。色によって花言葉がちがうです。


*特に深い意味はありません。

2012年1月24日火曜日

お花を届けにいって参りました。

当社、蓑口社長にお花をいただき、被災地(宮城県・石巻~女川)にお花を届けにいって参りました。

・にちじ   1/19~20
・いったひと 永井 寧   (オランダ屋高輪店 勤務、杉並区 在住)
       根岸 成次  (タワーレコード新宿店 勤務、港区高輪 在住)
       遠藤 秀幸  (ディスクユニオン吉祥寺店 勤務、杉並区阿佐ヶ谷 在住)
・差し上げたお花
       大輪の白いユリ×2本
       ピンクのシンビジューム×2本(羽衣洋蘭園 渡辺 正義 さん)
       スプレーカーネーション、レースフラワー、スイートピー
       ガーベラ、バラ、チューリップ、ヒペリカム・・・以上、仏花として  
   
       ピンクのデンファレ(洋蘭)×500本

13:00 高円寺南集合。

14:00 オランダ屋高円寺店にてデンファレを受け取る。

14:30 出発。

18:30 福島県、国見SAにて食事。

22:00 仙台空港に到着。海岸。後に、秀幸が「いきなりクライマックスだった」と発言。

00:30 石巻市。ホテル、バンビの森に到着。支配人の方からお話をうかがう。

03:30 就寝。

08:00 起床。付近を散策。

10:00 出発。デンファレをお渡しする。

10:30 石巻市女川町。保福寺。ユリ、シンビジューム、洋花をお渡しする。

11:00 石巻市女川町。仮設住宅。デンファレをお渡しする。

11:30 石巻市女川町。江林寺。デンファレをお渡しする。武山梅芳住職よりお話をうかがう。
    おみやげに、みかんとお菓子、江林寺新聞NO.379,380をいただく。

14:30 石巻市北上町。特別養護老人ホームきたかみ。デンファレをお渡しする。

20:00 福島県、国見saにて食事。

00:00 東京都、港区高輪に到着。

01:00 帰宅。


*おもったこと

・優しく謙虚な方がとても多かった。

・人間は強い。

・人間が生きていくうえで、お花は必要だ。

・自然は美しい。


*花屋で仕事を続けてきて良かったと心から思います。

 本当にありがとうございました。

自転車で通勤した日です。

・エレガンス(elegance)=上品な美しさ、優雅、気品

・ステム(stem)=草花の茎、木の幹、軸、心棒

・チャペル(chapel)=キリスト教の礼拝堂。おもに私邸や学校、病院に付属した教会堂をいう。

・アロマ(aroma)=芳香、香り。気品、妙趣。

・セレッソ(cerezo、スペイン語)=桜
 大阪の「市花」。日本を代表する花。

・石部金吉=きまじめな人のこと

・くちなし=アカネ科くちなし属の常緑低木。
 花言葉「優雅」「洗練」「喜びを運ぶ」

・ラテラル(lateral)=横の、側面の、多角的

・シード(seed)=種をまく

・シャイ(shy)=恥ずかしがり屋

・ニトログリセリン=無色の油状液体。ダイナマイト、無煙火薬の原料。

・リベラル(liberal)=政治的に穏健な革新をまざす立場をとるさま。自由主義的な。

・群像劇=「劇」とついているが演劇に限らない。
 「それぞれの物語」をもった複数の登場人物によって進行していく創作物の総称。

・ナビゲーター(navigator)=操縦士、航海士

・parallel universe=shing02さんの楽曲。

・エントランス(entrance)=入口、玄関。

*特に深い意味はありません。

2012年1月23日月曜日

ジョージ君がスカイツリーに見えました。

・オキドキ=OK  こころよく何かを承諾する際によく使う。

・メヌエット=小さいステップの踊り(ドイツ語)
 舞曲の1種、ゆっくりとした3/4拍子8小節の繰り返しがありその後に新しい楽節がある。
 組曲やソナタの第3楽章にも用いられる。

・FLEET=艦隊

・チャクワン=按手礼

・もうろく=老いぼれること。

・おしゃま=おませ 女の子が年齢の割に大人びた知恵や感覚を身に付けていること。

・イノセント=純潔な。無邪気な。

・永劫=想像できないほど長い時間。

・エルドラド=エル・ドラード  アンデスの奥地にあるとされた伝説の地。
 語源は16世紀頃まで南米アンデス地方に存在したチブチャ文化における「黄金の人」の意味の言葉。

*特に深い意味はありません。

2012年1月22日日曜日

リュウタがカレーをバイクで配達している。

・HAT TRICK=サッカーの試合で一人の選手が3点取ること。

・エルコラノ⇔エルコラーノ
 イタリア南部カンパニア州の都市。79年、ベスビオ火山の大噴火で埋没した古代都市。
 1997年、世界遺産に登録された。

・スピカ=おとめ座a星、学名はaVirgins。ラテン語の穂先に由来する。英語のスパイクと同根。

・能動的=自分から他へはたらきかけるさま。

・革=あらためる、あらたまる

・青=基本色名のひとつ。未熟なものをさす接頭語として使われる。


*特に深い意味はありません。

2012年1月21日土曜日

グラマラスYUKAさんという方にお会いしました。

・GLaMorous=魅力的な、魅惑の

 確かに薔薇の似合う素敵な方でした。


・エルマーナ=スペイン語でシスターの意 

・恙(つつが)ない、恙(つつが)なく=無事である、問題が無い、障害が無い 
 恙=語源 包む、慎む、障む


*深い意味は一切ありません。

2011年7月29日金曜日

なぞ川淳二#6

本当は飛ぶのに、飛びません!っていってる乗り物はな~に?

こたえあわせ1~5。

1.からっすよ、何故泣くの?悲しいことがあったからカナ・・・。
2.歯医者さん。
3.経験。真剣。高倉健。
4.クッKEYをポケットに入れて叩いてみたら。ポケットの中がカスだらけで。ポケットしてんなよって。
5.西が蜂。東はそのまんまか、ちづるか。

2011年6月22日水曜日

なぞコップ#5

お花屋さんにははちが飛んできます。はちはどこからとんでくるのでしょう?

2011年6月7日火曜日

部屋となぞなぞと洋菓子♯4

サクサクしてるおいしいカギってな~に?